顔面神経麻痺

●顔面神経麻痺の様々な症状

顔面神経麻痺は、急に顔の半分が動かなくなり、顔がゆがんだり、目や口が閉じられなくなったりする病気です。

顔面神経麻痺の主な原因について、現在ではウイルスの関与、特に膝神経節で再活性化した単純ヘルペスウイルスがその主たる原因であると考えられています。顔面神経麻痺のなかで、日常診療で特に多くみられるものはベル麻痺とハント症候群であり、全体の約70%を占めています。

ベル麻痺

日本での全顔面神経麻痺の患者数は、年間約65,000人で、そのうちベル麻痺は約40,000 人と顔面神経麻痺の約60%を占めます。性差はなく、発症年齢は全ての年齢で発症しますが、50歳台にピークを持ち10歳以下は少ないです。ベル麻痺の発症数に季節性はありません。
ベル麻痺については良好な自然治癒が認められます。ベル麻痺の71%がまったく後遺症のない状態まで、また83%が満足な改善といえる状態まで自然回復します。自然経過での不全治癒は17%であり、高度な後遺症がみられるのは4%です。

ハント症候群

人口10万人当たりの年間発症数は2~3人といわれています。性差はなく、年齢別発症率は、20 歳代と50 歳代の2峰性のピークを示します。ハント症候群は5月と8月が少なく、3~4 月、6~7月に発症が増加します。ハント症候群の場合、自然経過のなかで顔面神経麻痺が完全に治癒するのは50~60%と報告され、ベル麻痺の自然治癒率に比べて治りにくいと言われています。

症状としては、顔面神経麻痺に伴って、耳の穴や耳介周囲に帯状疱疹による水ぶくれができたり、強い耳の痛み、耳鳴、難聴、めまいなどが起こったりするのが特徴です。個々の症例では、これらの症状のいくつかが組み合わさって出現します。
鍼灸院に来院される末梢性顔面神経麻痺の患者さんはほとんどがベル麻痺かハント症候群です。そして、ハント症候群の方がベル麻痺と比べて予後が悪いことから、発症機序の違いからその鑑別について正しく理解していることは非常に重要です。

●アドバイス

発症する背景のひとつには、体力が低下していることが考えられます。そのため、過度のストレスを避け、十分な休養と睡眠をとることが重要です。
また、急に顔に症状が出るためにショックを受けられる方も多く、心理的に暗くなりがちです。
症状が改善する可能性は十分にあるので、なるべく明るく活動的な生活を続けるようにしてください。また、寒風や冷房などで顔を冷やさないようにすることも大切です。
自分で行える顔の筋肉を動かす訓練には、鏡を見ながらの百面相や、明確なアイウエオの発声、眼の開閉などがあります。これらの訓練を1日に朝晩2回、5分程度と短めに行うとよいでしょう。
顔面神経麻痺に対して全身の調整と、麻痺の改善を目的とした鍼治療を行っています。さらに、それぞれの症状に合わせた表情筋の運動療法や生活習慣の指導を実施しています。ぜひ、安心して鍼治療を受けられることをおすすめします。

●よくあるご質問

どのぐらいの期間で治りますか?

基本の全身の鍼の治療に加えて、状態を見ながら更に症状に合わせて顔の周りにも鍼をします。顔に鍼をする際も基本的には同じサイズ(0.16㎜)の鍼を使用しますが、内出血の起こりやすさなどを見て、さらに細い鍼を使うこともあります。

顔面神経麻痺を発症し、外出する気もなくなっています。このまま放っておいて治りますか?

顔面神経麻痺は突然に顔が思い通りにならなくなる病気であり、ショックを受けられたことと思います。発症前から体の調子が悪かった可能性が高く、発症後の顔面神経麻痺の症状と様々なストレスによりさらに悪循環します。何よりも今大事なことは、できるだけ暗くならず、体の調子を良くすることです。そのことで治療期間も短くなり、最終的な顔の状態も良くなります。早めの治療をお勧め致します。お気軽にご来院ください。

顔面神経麻痺は、本当に治りますか?

ベル麻痺やハント症候群はそもそも自然治癒する可能性が比較的高い疾患です。その上、鍼治療により体の調子を整え、顔の必要な経穴(ツボ)に的確な刺激をすることにより改善の見込みは高まります。当院では多くの治療実績と最新の知識の獲得により治癒する可能性を高める努力を続けています。

●お問い合わせ

PAGE TOP